初仕事
博多人形師の伊藤芳美先生のご依頼で、料金を頂いて手がけた初めての仕事になります。(これまでとMyISBNのシステムを使い、アマゾン・オンデマンド印刷にて出版)
父の時にもお金は貰いましたが(それも仕事量以上の金額を)、身内のことですし「仕事」とは呼べません。
伊藤先生の自伝であるこの『記憶の物語』は、最初からモノクロページいくら、カラーページいくら、表紙作成いくら、と決め、簡素な契約書を作成したうえで取りかかりました。
内容の大半は、先生が若い頃にインタビューされた時の記事や、先生の寄稿文が占めていましたから、文章自体はワードで入力し直しただけですが、
渡された資料の中から適切な画像を選んでレイアウトするのは、結構手間のかかる作業ではありました。
それでも、良い経験をさせていただいたと思っています。
何より先生が満足してくださったことが一番嬉しい!!
先生は完成時(2022年6月)にまとめて注文してくださっただけでなく、その後もちょくちょく5冊単位で購入、つい最近も2冊ご依頼があり、アマゾン経由で発送したところです。
父の被爆体験記もそうですが、「自分の体験」を遺しておきたいという気持ちを持っている方は少なくないと思います。(伊藤先生も長崎で被爆されており、そのことにも少し触れられています。)
そういった方々のお手伝いができたらな・・・こういう編集作業を『仕事』にできたらな、と高齢者予備軍の私は夢想しています。(「夢想」するだけでなく「行動」に移せよ!って思うんですけどね・・・)